![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.紙を横置きにして下の辺を上の辺につけるように横折りします。 (ピンクの線を緑の線につける) |
![]() |
2.もういちど同じ方向に半分に折ります。 (ピンクの線を緑の線につける) |
![]() |
3.下の辺を見て、だいたい3等分になるように左側は右斜め上に、右側は左斜め上に折り上げます。 (緑の実線を緑の点線に合わせるように折り、水色の実線を水色の点線に合わせて折る) |
![]() |
4.こんな感じに斜めに折ります。その上に右側を折り曲げます。 |
![]() |
5.×印になる感じで折り上げます。これを裏返します。 |
![]() |
6.左上に出てる部分を、右側の斜めを生かして内側に折り曲げます。 (ピンクの点線部分で谷折り) |
![]() |
7.反対側の右上の出っ張りも内側に折り曲げます。先端は一番手前のポケットみたいなところに入れます。 (ピンクの点線で谷折り、緑の点線の部分を内側にしまう) |
![]() |
8.こんな感じになりました。これを裏返します。 |
![]() |
9.五角形の手紙折り、かんせ〜い♪ |
五角形の手紙の折り方でした。初めて折る人には難しいかも。
最後まで見てくれてどうもありがと〜
m(_ _)m