![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.紙を縦置きにして横半分に折り曲げます。 (ピンクの線を緑の線につける) |
![]() |
2.しっかりと折り目をつけてから開いて戻します。 |
![]() |
3.左右の辺を中心の線に向かって谷折りで折り曲げます。 (左右のピンクの線を緑の線につける) |
![]() |
4.右半分だけ開いて戻します。 |
![]() |
5.縦の折り目の線を左から1,2,3番とすると、3番の下端を押さえながら1番の下端を2番の線上につけるように折り曲げます。 (ピンクの点線を谷折りするように左下の緑の点を中央の緑の点に合わせます) |
![]() |
6.先ほどの3番の下端の点をを中央の線に合わせて谷折りします。 (ピンクの点を緑の点に合わせて折る) |
![]() |
7.右の辺を中央の線に合わせて谷折りします。 (ピンクの線を緑の線に合わせて折る) |
![]() |
8.縦に置いてある紙を45度横に倒します。 |
![]() |
9.左側の◇に注目して、その右上の辺に全体の下辺を合わせるように折ります (緑の線をピンクの線に合わせて折る) |
![]() |
10.斜めに折り上げた部分を半分に山折りしておきます。 (ピンクの線を向こう側に折り曲げ、緑の線に合わせて折る) |
![]() |
11.上に飛び出ている長方形を中に挟んでいる紙の形を生かして手前に折り曲げます。折り曲げた先はポケットみたいになってるところに差し込みます。 (ピンクの点線部分で谷折りして、緑の点線に差し込む) |
![]() |
12.このように折り曲げて、先端を差し込みます。 |
![]() |
13.このようになりました。これを裏返します。 (緑の部分はポケットの部分に差し込んであります) |
![]() |
14.六角形の手紙折り、できましたよ^^ |
六角形の手紙の折り方です。他の折り方も見ていってね。
最後まで見てくれてどうもありがと〜
m(_ _)m